ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
2008年1月2日 映画 コメント (4)
魔法省大臣コーネリウス・ファッジはホグワーツ魔法魔術学校のお目付け役としてドローレス・アンブリッジを送り込んできた。ドローレスは闇の魔術に対する防衛術の担当教師だったが、彼女の授業は、闇の魔術に対しては不十分であった。そこでハリーはロンとハーマイオニーに説得され、有志を集めて“ダンブルドア軍団”を結成、厳しい監視の中、迫り来る壮絶な決戦に備えるべく秘密の訓練を開始する。
かなり前に見たのですが、映画を見ながら、久しぶりに居眠りをしてしまいました。ハリポタファンには申し訳ないけど次回作はもうDVDでも見ないかも。
かなり前に見たのですが、映画を見ながら、久しぶりに居眠りをしてしまいました。ハリポタファンには申し訳ないけど次回作はもうDVDでも見ないかも。
コメント
読む代わりに、この映画を観てもいいのかも知れないですね。
しかし、作者も金持ちになったら、周りへの態度も
結構変わったようですね(^^;)。
オーシャンズ13は、先月末にDVD見たんですけど
途中眠たくなっちゃいました。
出演者が豪華なんですけどねぇ。
ファンタスティックはDVD待ちです。
1作目は見ましたが、思った程面白くなかったので
続編に期待してたんですけど・・・。
能力的には変わらないのでしょうか。
敵役に注目してみましょう。
ハリーポッターは、1・2作目と見ましたが
む〜ん、あまり印象深くないのは何故でしょう。
魔法モノとか好きなんですけどねぇ。
キャラにも魅力をあまり感じないし・・・。
アイ・アム・レジェンドは、過度の期待をしないで見ます♪
ナショナル・トレジャー、また感想教えて下さいね。
不死鳥の騎士団は原作のスケールが大きすぎて、描ききれていないようです。原作から入るとがっかりするかも・・・
ウィル・スミスは去年幸せのちからを見たのが最後かな。
自分の子供と出演とは珍しいなぁと思いました。
ナショナルトレジャーはまだ見れてないです。