スーパーフライデーを見て
2002年7月1日コメント (1)先週金曜日にTBS系列で新規店舗の開店という題材で、スペシャル番組をやってましてた。
USJ近辺のホテルの開業や、巨大100円ショップに加え、パチ屋の開店を多く取り上げていました。ホールの分だけをサマリーすると。
1)ピーアーク竹ノ塚
入社4年目新女性店長の新規オープンまでの奮戦記。以前はカウンターレディ。
2)ガイア綱島
不良店舗の買取をする29歳年収1200万の統括部長と新規オープンに向け採用された青森出身18歳女性新入社員のがんばり。オープン当日開店3時間で200万の赤とか。
3)ひまわり能代
ひまわりは北海道のNo.2チェーンですが、本州上陸1号店の開店を担当した店長の家族愛。開店初日は18時-21時の営業だが、開店2ヶ月で客付き20%の悲劇。
そういえば、西陣の営業マンが開店釘叩いているシーンがあり、釘は上げ6度が基本とか言ってたな。(笑)
パチ屋のインサイドというよりも、ドキュメンタリー風で登場人物にスッポトを当てた作りとなっていました。パチ屋の内部の1/100も見せていなかったな。当たり前か。
でもね、ホントのパチ屋のインサイドってもっとドロドロしてるんですよね。ちょっと美しく作りすぎていたように思います。
ではでは
USJ近辺のホテルの開業や、巨大100円ショップに加え、パチ屋の開店を多く取り上げていました。ホールの分だけをサマリーすると。
1)ピーアーク竹ノ塚
入社4年目新女性店長の新規オープンまでの奮戦記。以前はカウンターレディ。
2)ガイア綱島
不良店舗の買取をする29歳年収1200万の統括部長と新規オープンに向け採用された青森出身18歳女性新入社員のがんばり。オープン当日開店3時間で200万の赤とか。
3)ひまわり能代
ひまわりは北海道のNo.2チェーンですが、本州上陸1号店の開店を担当した店長の家族愛。開店初日は18時-21時の営業だが、開店2ヶ月で客付き20%の悲劇。
そういえば、西陣の営業マンが開店釘叩いているシーンがあり、釘は上げ6度が基本とか言ってたな。(笑)
パチ屋のインサイドというよりも、ドキュメンタリー風で登場人物にスッポトを当てた作りとなっていました。パチ屋の内部の1/100も見せていなかったな。当たり前か。
でもね、ホントのパチ屋のインサイドってもっとドロドロしてるんですよね。ちょっと美しく作りすぎていたように思います。
ではでは
コメント